専業主婦(主夫)+α(プラスアルファ)の生き方・働き方。家庭と、仕事と、わたしを考える人生設計

働き方を大きく変えてきたゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
専業主婦からの脱却? とか、会社員として社会復帰!? とか、そういう肩肘張った生き方ではなく、専業主婦に「何か」を足せる生き方をしてみたい。 ...
じぶんの役目を知る。仕事はじぶんで作ればいい。わたしは文章で伝え続けていく

運だけで生きているゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
昨年の1月に、整理収納アドバイザー1級の予備講座を受け、夏に合格。
整理収納アドバイザーの資格を取りましたが、なんでかわからんまま、片付け本 ...
会社員夫の社会保険の扶養から外れたときに増える負担額は?フリーランス妻のリアルな数字を公開します

昔は社保から外れることが異常に怖かったゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
フリーランスになる前、まだそんなに収入がないときから、社会保険を外れたあとのことばかり考えていました。
どんだ ...
ブロガーがライティング講座を受けてきたよ!量を書きながら質まで高める深掘り&自己修正ライティング

前しかみてないゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
だからね、たまには意識的に横をむいたり、まわりを見渡したりしてじぶんの立ち位置を確認したくなるのですよ。
それは、在宅ワーク中心の個人 ...
フリーランスの強い味方!ベビーシッターサービス「スマートシッター」で仕事も息抜きもバッチリ

実家遠方にて孤独育児をがんばってきたフリーランス主婦のゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
長女、小学3年生、次女、幼稚園年少さん。
夫会社員、妻フリーランスという共稼ぎ家庭です。
...
フリーランス主婦のメリットとデメリット。専業主婦からブロガー&Webライターになって変わったこと

フリーランス2年目のゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
今日は、主婦フリーランスのお話。
2005年、結婚と同時にブログを書いてきました。
最初はどこにでもあるような、結婚生活 ...
行動する、危機感を持つ、削ぎ落とす。香川県丸亀市のブロガー&フリーランス合宿でわたしが得たものとは

ちょっと香川県まで遠征にいっていたゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
完全クローズドのブロガー合宿に参加できたことが奇跡。
でもね、
行動しなければ何も変えられない
...
[2016年版]国民年金を納付する方法は?現金・口座振替・クレジットカード、一体どれがお得なの?

この記事は2015年5月に書いた記事ですが、2016年版の金額に修正しています。
2015年1月に開業し、夫しんごつぁんの社会保険からの扶養も抜け、ちょっとした独立を遂げました。
独立という夢がかなう、 ...
「好きなことだけして生きて行く」の本当の意味とは。本当の意味でやりたいことをやろう

まだ春休みは始まったばかりだということに衝撃を受けているゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
長女と次女で春休みの期間がズレているうえに、うちには骨折夫しんごが長い春休みを先取り中。
おかげで、いつ ...
お金を稼ぐ勇気、受け取る勇気、使う勇気を持つ。じぶんを豊かにするためにいますぐできること

今日は都内をブラブラとしてきたゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
骨折している夫に次女を任せてですね、長女と都内へいってきました。
おめあての「天野喜孝展」にいってきたのですよ。
やっ ...
私立幼稚園就園奨励補助金が支給されました。フリーランス主婦が幼稚園を選んだ理由

月末の締め日が大好きなゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
いやー、お給料もありますし、家計簿の締めも大好きだし、いまは仕事の締めもありますし。
お金がぐわーっと動く、月末が大好きです(どんだけだ、 ...
どこでも執筆できるアイテム「pomera」を買ってみた。Macへのデータ移行もラクラクです。

ときどきしんごつぁんに記事を書いてもらってるゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
そうなんですよ、うちは夫婦でブログを書いてまして。
といっても、執筆作業はゆみちん。
しんごつぁ ...
わかりやすいブログをめざして。開業2年目の目標とやっていきたいことを告白します。

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
夫しんごの実家から新年のご挨拶なゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
とうとう夫の実家にもネット環境が整い、思う存 ...
在宅育児×在宅ワーク。実際に育児をしながら在宅で3年間仕事をしてきたママのリアルをまとめました。

いろんな予定をこなしすぎて体ガタガタなゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
今日は、家計管理や貯金の話ではなく、お仕事的なお話。
ゆみちんは、今年1月に開業しました。
個人事業主 ...
ブログ記事を快適に執筆するためにそろえた、わたしの相棒達

たまにはお金以外のブログネタを書いてみるゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
いちおう(?)家計管理ブロガーなので、お金の記事がメインになっています。
だって、お金好きですもん。
いや、こう ...
フリーランス×ベビーシッター。保育サービスは公的支援以外にも要検討ですね。

実家から帰ってきてからぐうたらできないゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
あたりまえですけども、ぐうたらできませんね(笑)
おかあちゃん、がんばりますよ!
さて。
今回 ...
ブロガーという仕事に就いて。好きなことだけして生きていくって、こういうこと?

ブロガーのゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
なんで急にブロガーなんて名乗ったのかというと。
いまなにやってるの?って聞かれて、なんて答えていいかわからなかったんです(笑)
W ...