今日はね、生命保険の話。
以前、保険のビュッフェで相談したって書きましたよね。
あれがまだ残ってまして。
いやいやどんだけ相談したんだって話でしょ(笑)
保険のビュッフェの体験レポートはこちらに掲載しています。
⇒ 【保険のビュッフェ】訪問型の保険相談、流れってどうなの?
固定費の削減のなかでも、何年も見直していない医療・生命保険があったり、契約内容を全然把握していないとか、そもそも家計のことからグダグダですって方は、こういった無料相談を活用していくのって、とてもいいと思います。
なにかを契約しなきゃいけないってことはないですし、お金ももちろん掛りません。
なぜお金がかからないのかっていう説明も、きちっとしてもらえます。
じょうずに利用していきましょう(´∀`)
これまでの保険相談参考リンク
⇒保険の具体的な考え方にまとめて掲載中です。
で、本題なんですが、契約から2年くらい?3年弱?しか経過していない生命保険(貯蓄タイプ)を勇気を出して解約しました。
なぜ、解約に勇気が必要なのか。
まんがいちの保障に備えて、しっかり考えてくんだ生命保険。
でも、それが不要になったとき、なかなか解約しよう!ってふんぎりがつかないもんだなって実感(;´∀`)
しばらく、本当に解約してもよかったのかどうか、じぶん自身で葛藤しちゃいました(苦笑)
生命保険の保障的にはね、解約しても問題ないのよ。
会社で強制的に加入させられた保険と、生命保険部分の保障がかぶっちゃってるのが、今回の相談で見てもらってわかったので(;´∀`)
なにがいちばん勇気が必要だったかって、
元本割れしちゃうじゃないか!って話。
いや、実際割れちゃって、払込金額よりも少ない金額しか返ってきませんでしたけども(´・ω・`)
でも、それでも、やめたかったの、この保険。
それはなぜか。
利率も保障内容もいまいちでした。
貯蓄タイプの生命保険(S生命とします。)だったのですが、この保険は、マンションの購入時に保険の見直しをしたときに加入しました。
なんかちょっと、いまいちな保険だなって、そのときもちょっと思ったんだけど、貯蓄タイプだし、まぁ、いいかって軽く考えちゃったのね。
だけど、なんでこの生命保険をすすめられたのか、どうにも腑に落ちなくて、いつも考えてたんですよ。
ひっかかってるから、保険料も正直払うのやだなーみたいな(´・ω・`)
思っちゃうよね。
納得できてないんだから。
このS生命を契約した理由は、がん保険?も兼ねての教育費の準備、だったかな?と思うのね。
ファイナンシャルプランナーの資格を取るまえのできごとで、あまり保険のことも勉強してなかったの。
だもんで、正直なところ、よく覚えてないのですよ(´・ω・`)
そんな経緯もあり、この保険のことはしっかり相談に乗ってもらおう!と思っててね。
で。
今回の相談で、このS生命の運用方法だとか、保険の詳細なことだとか、いろいろなことを説明してもらいました。
したらば、あまりよろしくないというか、わが家の望む保障としては、まったく合ってない保険だということもわかりました。
運用自体もいまいちな保険のようです。
それに、なんでこの保険を紹介されたのかっていう理由まで判明(笑)
こういうことは、実際に相談してみないと得られない情報(ネットにはなかなか載っていない。)なので、相談してみてよかったなと思いました。
その結果、後日しんごつぁんと話あって、保障的には会社の保険で問題ないし、ちょっと元本割れしちゃうけど解約しようってことになりました。
なんてったって、今回の担当さんの、
保険の見直しはおおいにしていただきたいんです。
保険相談をした結果、保険の見直し不要となったときに、これからは納得して保険料を支払えますよね。
それだけでも、違うと思うんです。
という言葉が、ほんっとに印象に残っててね。
だから、保障がなんだかんだというまえに、保険の内容と保険料に納得がいってないならお金は払わない方がいいって感じたの。
これは、ほんと、勉強になりました。
保険の解約にも準備を!
ちょっと余談だけど、保険の解約をするのに、いろいろゴネられたり引き留められたりしてめんどくさい・・・って話、よく聞きませんか?
押しに弱いタイプだと困るよね(;´∀`)
ゆみちんも、むかしはそうだったんだけどさ。
今回、はじめて保険の解約電話をしたんだけど、これまた保険相談で準備しといてからでよかったなって思ったよ。
「この保険を解約しても、保障は大丈夫ですか?」とか、「再契約しようと思ってもできないかもよ?」的なこととか、結構聞かれたみたい。
ものすごく強引な引き止めとかはなかったけど、やんわりと、いろいろと(笑)
でも、「こういう事情で保障のほうは大丈夫だし、相談に乗ってもらって結果を出したことなので、解約しても大丈夫なんですよ。」ということきちんと言うことができてね。
押しに弱いタイプとか、引き止め工作(こら)が苦手なかた、ついつい感情的になってしまう方、めんどくさくなってしまう方(←ゆみちん 笑)は、解約の電話にも、事前準備はぬかりなく(`・ω・´)b
あ、もちろん、ゆみちんは電話が大嫌いなのでしてませんよ?(´・ω・`)
もともとしんごつぁんの保険だしね(おい)
解約したので、年間12万円の削減です。
貯蓄タイプだったので、掛け捨てではありません。
なので、そのぶん、しっかりと貯金していかなきゃいかんわけで(´・ω・`)
だけど、年間12万円の保険料減ってのは、精神的にはとっても大きいです。
月1万円ほど、お金の使い道ができたってことですからね(´∀`)
純粋に貯金するもよし!
投資にまわすもよし!(貯金次第。)
もっと良い保険商品に乗り換えるもよし!
ちゅうことで。
わが家、しんごつぁんの医療・生命保険だけで毎月18,000円も保険料がかかっていたわけですが。
今回の保険相談で保険を見直した結果、
・収入保障保険(掛け捨て)の見直しで、年間7,300円の節約
・保障が重複していた生命保険の解約で、年間12万円の削減
という結果を得つつ、保険料自体も、月7,400円程度まで減らすことができました!
貯蓄タイプの保険料が減った分、貯金をがんばっていきまっせー(´∀`)