自宅にいなかったのに、電気代272kwh8,036円ってどうよ!?
長女よりもじぶんがあせっているゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
いやー、夏休み、終わっちゃうね。
いや、もう終わってるところもあるんだよね。
いまさらながら、自由研究あんなでよかっただろうかとか心配になってきて。
まぁ・・・いっか(゚∀゚)(結局ボヤくだけっていう。)
あとは、忘れ物がないように、あしたにはきっちり揃えておかねばね。
なんだか、長女より、ゆみちんのほうが心配になってきとるね。
朝、じぶんが起きられるんだろうかって(´・ω・`)(そこの心配!?)
さて。
ゆみちん、頭にきております。
それはなぜか。
8月、ほとんど帰省で自宅を使っていなかったにも関わらず、
電気を272kwhも使用し、電気代が8,036円もきてたのよ。
なぜ!?WHY??
自宅にいなかったのよ?
ゆみちんたち。
しんごつぁんはいたけど、完全にいなかった日だって何日かあるのに。
なのに272kwhも使ってる。
これが多いんじゃないかって思ったのは、ぶきっちょさんちの電気代をみたからなのん。
⇒雨が多すぎる夏-2014年8月太陽光発電の明細~太陽光発電元が取れるか検証中
(すんません!勝手にリンクしやした!:(;゙゚’ω゚’):)
みた?みた?
オール電化で、だよ?
使用量、少なくてすごいんですけど(´・ω・`)
ぶきっちょさんちはエコキュートらしいので、そのあたりも関係してるっていうけど、ぶきっちょさん、それでもやっぱり電気使用量、少ないですよっ!!
電気代に関してはさ、電力会社によって違うから、節約という観点からは比較にはならないけど、電力会社の比較はできるよね。
うちは東京電力管内。
・・・高いんだね(´・ω・`)
ちなみに、昨年比でも値上がりしてます。
2013年8月:33日間
281kwh 7,784円
だったからね。
昨年よりも使用量は減ってるのに、金額はだいぶあがってるじゃないの。
そう、だいぶね。
はー。
もう、じぶんじゃどうにもできんので、そのへんはいいけどさ(´・ω・`)
それよりも!!
ゆみちん、8月5日から23日まで、ほぼ日中は電気を使っていなかったはず。
だって、自宅にいなかったんだもの!
なのに、使用量が272kwhってどういうことなんだろうか(´・ω・`)
ほぼ毎日のようにエアコンをがんがんかけていた7月は、263kwhだったのよ。
そんなに変わらないよね。
自宅にいなかったのに。←しつこい。
うちは待機電力とかすごいんだろうか(´・ω・`)
なにが電気を食ってるんだろうか(´・ω・`)
どうやったら電気使用量をおさえられるんだろう(・´з`・)
自宅にいないのにこの使用量って、じゃあ、どうやって節約したらいいんだろう。
自宅にいないって、究極の節約方法なのにね(笑)
すごく、なぞです(´・ω・`)
そろそろ気合いいれて、電気代の節約に取り組んでみてもいいかもしれまてん(´・ω・`)
そんなこんなな状況ですが、自宅に戻ってからはエアコンほとんど動いておらず。
ちゅうよりも。
山口に帰省してたときもね、雨ばかりでエアコンがあまりいらなかったのね。
あ、むしむしするから除湿目的でつけてはいたんだけど、昨年の猛暑と比べたらそりゃー涼しかった!
逆に、山口滞在中は関東が暑かったみたいでさ。
だけど、千葉に戻ってきてからは、こちらが雨続きでさ(´・ω・`)
雨とともに帰省し、雨とともに自宅へ戻った、うまれながらの雨女ゆみちん。
この夏、太陽さんをあまり拝めておりません。
太陽さん、そろそろ出てきておくれなっしー。