今月の手取り額は23万円以下なのです&5週間やりくり
作業用BGMで寝てしまいそうなゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
今日はいつものお気に入り。
⇒【睡眠用BGM】 聴きながら寝るためのゲーム音楽 【癒し】
あ、そりゃ寝てしまうわね。
これ、寝るためのBGMだったわ(;´∀`)
でもね。
寝ることは大切なのよ。
お肌にもね。
>>パーフェクトワントライアルセット 1,080円でぷるるん
いやいやいや、化粧品に無頓着のゆみちん。
ほんとに美容師の娘なのかよってくらい、、、
スキンケアにも、無頓着:(;゙゚’ω゚’):
興味がないのよね。
ワールドカップもそうだけど、興味がないと、ほんとに見もしないのよね。
化粧品も、そうね。
化粧品コーナーにいくときは、メイク用品を買うときくらいだわ(´・ω・`)
なので、普段のスキンケアも、せっけんでがしがし洗ったら、
もらいものの化粧水やダイソーの化粧水をびしゃーって使う。
たっぷりね。
もらいものとか100均だから、それはもう、惜しげもなく使う(゚∀゚)
洗う時はもちろん、水ですよ。
年がら年中、水でございます。
湯は使いません。
贅沢です(おい)
うそです。
無頓着なだけです(゚∀゚)
だけど、母・お京さんの脅し文句も、ちょっぴり気にしてる。
30代でちゃんとしとかんと、50代で後悔するぜ?っていうね。
そんなこと言われたら、シミとか気になるお年頃。
以前、ESSEの取材のときに、編集さんからいただいたオールインワンジェルがよかったので、
違うメーカーのも試してみたくなり、送料無料のトライアルを試してみようってわけで。
月曜日から使ってみます(´∀`)
そうね。
ほんとに化粧品とかスキンケア用品は買わないので、年間5,000円以下です。
愛用してるBBクリーム代がほとんどです(゚∀゚)
いやー、すごく前置きが長くなってしまったうえに、
男性読者さんにはまったく興味のない前置きですんません(;´Д`)
さてですね。
いやー、目をつぶりたい現実。
5週間やりくり途中報告です。
あーあ。
5/31の6,000円越えの食費ってなんだったんだろう(´・ω・`)
あの日、なにがおこったんだろう。
ソファを断捨離した日だな。
・・・記憶がすっかり抜け落ちております。
ひとまず、まだ予算は残っているので、微調整しながらがんばらねばね!
がんばらなきゃいけないのはさ、
今月のお給料が、
タイトルの23万円を下回る、21万円だったからです((((;゚Д゚))))
あるんですよ。
こういう月が。
1年の前半はね、わりと還付金などのお金も入ってくるので、
手取りは23万円より多かったりするときもあるんだけどね、
年の後半はその恩恵もないので、休日出勤次第では23万円を切ってしまいます。
なぜ休日出勤次第かっていうと、
休日出勤が多い月は、特別手当てのおかげでお給料も多いけど、
代休は取らなきゃいけないので、そうなると今度は代休控除が発生してね。
結局、つっぺなのよ。つっぺ。
先月は休日出勤手当が多かったけど、
今月は代休控除が多くて、手取りがさがってしまう。
・・・という仕組みなんですね。
そんなこんなで、多少上下変動があるわが家は、1年間の手取り平均が23万円前後。
なので、1ヶ月23万円を基本として、家計予算を組んでおります。
予算は多少オーバー気味で立ててしまってるけど、
結果としては、なんとか23万円くらいになってる 笑。
そして。
今月入るお給料も、ちょっと少ないだろうなーって覚悟してます(´・ω・`)
葉山への旅行で利用した会社の保養所の代金は、給与天引き。
それでも、家族4人で9,000円以下なので、安いのだけど。
あとは、次女入院で、看護休暇をいただいた。
5/12から5/29まで。
長いでしょ?(;´∀`)
これがどうなってるんだろうっていう心配。
有給休暇と同じ扱いならいいんだけどなっていうね(´・ω・`)
で。
手取りが予算より少ないときってどうしてるの?って話だよね。
貯金額は減らさないほうがいい!っていうのは言われてるけど、
わが家、
手取り23万円を下回るときは、予算通り貯金することは、
きっぱり・すっぱりあきらめます(´∀`)
えー!?
貯金をあきらめていいのー!?
・・・って聞こえてきましたねぇ。
今日は長くなってしまうので、続きはまた明日以降、
しっかり書いていきたいと思います(´∀`)ノ
ポイントは、メリハリです(`・ω・´)キリッ