【IKEAの収納グッズ】スタッキングできる収納ボックスにデジタル機器をしまう。
Youtubeの作業用BGMがお気に入りなゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
ブログを書くときにね、Youtubeで音楽を聞きながら書くんですが、
【作業用BGM】というカテゴリのようなものがあってね。
そこのクロノ・クロスをよく聞いています(´∀`)
あ、ゲーム音楽なんですけどね(´・ω・`)
マニアのなかでは、音楽が神だっていうゲームです。
ゆみちんも、クロノは結構やりこみましたが、音楽はすんごくよかったですよ!
ゲーム内容はっていうと・・・神ゲーのクロノ・トリガーの続編って言われると、
個人的には好きなエピはたくさんあるんだけど、
もう少しポジティブな内容にしてもらって、もっともっとトリガーとからめてさ、
そして、いまの技術をもって、もっかいしっかりつくってm・・・
え?
聞いてないって!?((((;゚Д゚))))
好きなキャラはツクヨミと、
カンストさせなきゃちゃんと成長しやがらないツマルです。(もうええって!!)
はい。
熱く語ってしまう前に、今日もクロノクロス聞きながら、更新いたします。
とはいえ、今日は次女を寝かせるのに手間取ったので、
さくさくっと、IKEAの収納グッズで収納した件を更新します。
ここんところ、ゆみちん、
スタッキングできる収納グッズにハマってるかもしれまてん(´・ω・`)
IKEAの収納グッズはかなり充実してるのですが、
先日買って帰ったのは・・・
SAMLA ふた付きボックス(小) 28×20×14cm
約150円のフタつき収納ボックスです。
いろんなサイズ展開をしている透明ボックスなのね。
今回はいちばん小さいサイズ。
これを、デジタル機器の収納に使いたいと思って。
ビデオカメラとデジイチ。
最近よく使うので、さっと取り出せるように、食器棚のひきだしにいれてる。
だけど、まんまいれてるので、壊れると困るわけで。
高いし(゚∀゚)
結構ハバきかせてるから、これはスタッキングできるやつでタテに収納すると、
なかなか空間も有効活用できるんじゃない?と思いまして。
したらば。
サイズ的にぴったりでした!
充電器類も入りそうだよね。
どこやったかな(´・ω・`)(おい!)
引き出しに戻しいれてみました。
お!
なかなかよろしいようで(´∀`)
使うときはそのまま持ち運べるし、重ねて収納できるし、
フタつきでスタッキングできる収納ボックスは重宝しそうだな。
ゆみちん、収納オンチなので、これまでたくさんのグッズを消費してきました。
サイズ間違いとか多かったしね(´・ω・`)
じぶんなりにいろいろ考えてるんだけどさ、こればっかりはセンスだよね(爆笑)
収納センス、ナッシング(゚∀゚)
ですので、基本は、
おもいつきで買わない。
使ってないものは手放して、モノを増やさない。
買うときは、しっかり吟味して買う。
という方向でやっていきますわ。
片付け祭りや断捨離をして、じぶんの好きなもの、
本当に必要なものの判断力ってのは、すこしずつだけ、ついてきてるのかもね。
というか、ついてきててほしいわ(´・ω・`)
うん。
それにしてもさ、収納ボックスのシール、貼ったままなの!?って思ったひと、
手、あげてー(゚∀゚)
ゆみちんもね、これ、はがしたいよ。
でもね、
IKEAさん、きれいにはがれません(´・ω・`)
のりの部分が残っちゃう?んだよねぇ・・・。
シールはがしが必要なので、ハナからはがさないのです。
ちょいちょい、ん?って部分はあるのよ。
クッションについてる製品表示タグがでかすぎる件とか。
あれ、ちんまくならんかなぁ。
あと、シールはきれいにはがれるタイプにしておくれ。