ブログ記事を快適に執筆するためにそろえた、わたしの相棒達
たまにはお金以外のブログネタを書いてみるゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
いちおう(?)家計管理ブロガーなので、お金の記事がメインになっています。
だって、お金好きですもん。
いや、こう書くとドン引きされそうですが、長々と書くならば。
節約ネタもお得ネタも、家計ノウハウも。
貯めるだけではなく、使うことも。
生活にかかせないお金のことを考えて、それをアウトプットするということが大好きです。
でも。
たまに違うことも書いてみたり(笑)
今日は、個人事業主になって、ブログ記事やコラム執筆に集中したり効率よくしたりするためにそろえたアイテムをご紹介します。
だれ得?って記事になりそうですが(笑)、普段読んでくれてる方は、ゆみちん、こんな環境でこんなブログ書いてるんだーなんて、ちょっと興味もってもらえたらうれしいかも♪
主婦フリーランスの在宅ワーク風景
リビングで書いてます。
来月から、自宅内オフィスを開設するので、そこに移動予定。
まずは、相棒のMac Book Air
Mac Book Airの13インチです。
★Mac開封の儀はこちら。
Mac Book Air開封の儀。フリーランスならお気に入りで最高の環境を手に入れよう!
かなり奮発しました。
買ってよかったです、Mac。
自宅のWindowsはエクセルが入ってる関係で、プライベート&PTA役員仕事用、Macは仕事用としてわけて使っています。
このMacには、イラレもフォトショップエレメンツも入ってるので、イラストやバナー、Web素材を作ったりもしています。
アドビストアでキャッシュバックキャンペーンやってるときにフォトショップエレメンツ13を購入!
後日、ちゃんと3,000円分のVISAギフト券が届きました。
(こういうところは、ちゃっかりやってみる。)
イラレも、イラレ単体で契約すると初年度月額980円で使えるキャンペーンに乗っかって契約。
また11月27日までやってるみたいです。
終了しました。
スマホ用の卓上スピーカー
Youtubeで「作業用BGM ゲーム」を聞きながらやっています。
ゲームなのがポイントですね(笑)
癒し系のサウンドを集めた作業用BGMとかあるので、それがメインです。
以前はJ:COMのアプリにYoutubeがあったので、テレビで流していたのですが、なぜかアプリがなくなってしまいました。
状況を報告したところ、半日がかりの大騒ぎに。
後日、テレビ機器を交換することになったのですが、これまで録画してるやつが見られなくなるそうなので、放置することに。
スマホでYoutubeをかけることにしました。
まぁ、電気代もかかりませんし、テレビつけとくより、結果良いかもしれませんね。
スピーカーの大きさはこれくらい。
TONEスマホより小さいですよ!
すべり止めもついてます。
そして、充電式です。
Bluetoothもいけますし、イヤホンジャックにつなげて使うこともできます。
また、マイクがついてるので、通話も大丈夫ですよ!
音質は満足できてます。
きれいですよ!
文房具・タスク管理アプリ
ネタや思ったことは、ダイソー製のスケジュール手帳になぐり書きしています。
もちろん、電卓もいつもスタンバイ。
計算間違いがないように、具体的な数字を出すときは、電卓たたきながら記事書いてます。
そして、4色のフリクションボールペン。
これ、ブロ友さんが使ってて良さそうなので買ってみました。
ブロ友さんの記事 手帳に使うなら、やっぱりフリクションボールペンが便利だよね
結局、これ、消せるのでボールペンイラストなんかも書いてます。
タスク管理アプリは、これまたツイッター経由で教えていただいたこちらのアプリ。
Google Play 大人気カレンダーLifebear 予定・ToDo・日記・無料
作業日報や役員のスケジュール管理に使ってます。
TO DOリストも作れるし、Freeのメモもできるし、かなり優秀です。
在宅ワーカーも、環境は大切。
自宅で書くからこそ、環境って大事な気がします。
これで仕事モードに入っていくので、買い揃えてよかったなーなんて。
しかし、開業してから、USBケーブルがやたら増えました。
この作業用アイテム以外にも、カメラやら持ってるんで、どんどん増えていきます。
兼用できるものをちゃんとまとめて、いらん分は捨てんといかんですね。
増えすぎて、コードだけで引き出しいっぱいになりそうな勢いです(笑)
いやほんと、だれ得な記事になってしまいましたが、最近のゆみちんはこんな環境で書いてますよ!
次女の入園がいよいよせまってます。
入園したら、どっか外に出てノマドっぽいこともしてみたい。
また、違う刺激を受けられて、良い記事が書けるかもしれません・・・し、気が散って書けないかもしれません(笑)