カルスト台地を楽しもう。カルスト歩きには春か秋がおすすめです。
遅れてきた筋肉痛になっているゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
若いとね、すぐに筋肉痛が出るらしいんですけどね。
ええもうね、35歳も後半戦ですからね、ええ。
さて。
秋芳洞をたのしんだあとは、すぐそばにあるカルスト台地へ続くカルストロードへ車をはしらせてきました。
の、まえに、ちょっと駐車場まえのお店でアイスを食べて。
英気を養わねばね(なんの!)
軽自動車だと、エアコン効かせてたらなっかなか登らない(笑)
でも、急ぐ必要はありません。
景色をゆっくり走っていきましょう!
広大なカルスト台地。歩けますよ!
ああ、もうね、なんという広さでしょうかね。
こんなに広かったかしら?と思うほど、ちょっと感動しました。
BGMは、モンハンですかね(笑)
ゆみちん、ドス、トライでモンハンは止めてますが、出てきそうじゃないですか、モンスター!!
大冒険にいきたくなるような景色。
もうね、ゲーマー脳のなかは、ゲーム音楽でいっぱいになってしまう、そんな景色です(ようわからんわ!)
長者が森という名前のちょっとした森があるのですが、そのすぐそばに駐車場があります。
そこに車を止めました。
カルスト台地のなかは、歩ける場所があります。
舗装された道があります。
それに沿って歩いていきます。
いざ出発!
次女もてくてく歩いていきます。
長女はね、もう頭のなかは大冒険モードですよ(笑)
冒険にいこー!!!って、リアルに叫んでましたから・・・。
てくてくいきます。
ゆみちん、だんだん疲れてきて、離されていきます。
ゴールは・・・
無理っ!!!
上まで行けるんですけどねぇ、暑くて断念(笑)
長女は行く気満々でしたが、ごめん、無理(おい)
カルスト台地のおすすめ時期は、秋頃です。
涼しくてカルストウォークにはぴったりですね!
冬は道路が凍結するかも。
台地には、ゴロゴロと石灰岩がのぞいています。
カルスト台地は、2月頃に山焼きをします。
森林化するのを防ぐために、草原を焼くのですが、この時期は観光客も多いみたい。
いつもテレビで見るだけで行ったことないんですけどね。
毎年のことで、これまではそこまで意識していませんでしたが、いまは行ってみたくなりました!
はい、冒険も終了。
大興奮の長女は、名残惜しそうにしていたので、また連れてきてあげようと思います。
次は弁天池や大正洞にも行きたいですね!
お盆休みも終わりました。
昨日からの秋芳洞レジャー、読んでいただき、ありがとうございます!
わが家のお盆やすみも、今日で終わりです。
今年は、ちょっと日程がよくなかったので、短いお盆になった家庭も多そうですね。
お盆やすみ、いかがでしたか?
そういえば、今年はシルバーウィークが長期になりそうだとか。
いやいやいや、お母さんからしたら夏休み終わったかと思ったらまた休みかよ!的な流れなわけですが(ね!笑)
また予定を立てて、どこかへ行ってみたいと思います。
お金を貯めるようになってきて、使い道をすごく考えるようになりました。
浪費することをやめ、経験にお金を使っていきたいと感じるようになったんです。
これって、結構じぶんのなかでは大きく変わったところだったりします。
ものよりも経験へシフトさせて、いろんなこと、やっていきたいなと考えてます。
家計管理ブログですが、レジャーにどこかいったときは、今後もこれまでのようにブログに書いていきますので、お時間あるときに読んでいただけるとうれしいです♪