【Q&A】セキララに回答:老後の資金、どう備えるの?
うほうほしているゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
意味不明ですんまそん。
今朝からはじめたんだけどね、
洋服のときめきチェック&片づけ祭り完了ですよっ(´∀`)
ぐふっ・・・地味に大変でした・・・
詳細はまた後日しますねん。
こんまりさんのときめく片づけ実施中。
楽天→【送料無料】人生がときめく片づけの魔法 [ 近藤麻理恵 ]
Amazon→人生がときめく片づけの魔法
さて!!!
今日はですね、またメッセージから質問をいただいたので、
一部、ブログにて回答してみたいと思います(´∀`)
わっほい!!(どんなテンション?)
●まるるさんより質問
Q:年間の積み立て計画で、純粋な貯金が30万ぐらいなのですが、
今後、老後の積み立てなんかはどのようにお考えですか?
純粋な貯金が30万円というのは、ゆみちんの貯金について、です。
→大公開!2014年度の家計予算のたたき台ができあがりました。
リンク先の家計簿をみてもらうとわかるのだけど、
いまできてる純粋・生粋・まっさら使い道のない貯金っていうのは、
年間で最低30万円から、ボーナス次第では、50万円程度なのね(´・ω・`)
いまの状況は、しんごつぁんの収入のみだし、幼稚園児いるしで、
人生において、ちょっと貯められない時期っていうのはしかたないんだけどね。
何度かリタイア貧乏にからんで、老後資金のことを書いてきました。
ピックアップ→リタイア貧乏は、生活レベルを低く維持して回避?
ねー、なんだかもう、考えたくないよね。
30代の若いうち・・・いやもう、20代の就職した段階から・・
いや、もう生まれた直後くらいから老後老後って。
いやんなっちゃうわ(´・ω・`)
そんな年金減額&支給先延ばし決定世代のあたしたち。
あなたは、どうします?老後の備え。
ゆみちんも、年間30~50万円(ボーナスの額による)が純粋な貯金だけど、
正直、これだけじゃ、あと30年で900万~1,500万円くらいしか貯まらんよね。
純粋な貯金っていったって、なんかっちゅうと使うときもあるだろうから、
まっさらな「老後のための貯金」って言われたら・・・
いまの段階じゃ、正直、ゼロですわ(´・ω・`)
老後貯金まで、する余裕がないっていうのが、いちばん正直なホンネです。
・・・とはいえですね。
だからって、なにも備えてない・考えておかないっていうのは不安だよね。
ゆみちんも、ない知恵をうんこらせと絞って、少しずつ考えていますので、
ごま粒くらいの参考になればいいなと思いつつ、ここに書かせてもらいますねん♪
まず、いまの状態は、
ちいさな子どもを抱えて無職(専業主婦)で収入は夫のみ。
正直、老後の貯金までしている余裕のある家計ではないので、
いまは、娘たちの教育資金を貯めるのが最優先となっています。
全体像をいうならば、
教育費は貯めつつ、いまある貯金は崩さないようにキープする
ということだね。
だいたい幼稚園いってると、そんなにっちゅうか、全然貯まらない(´∀`)
子どもが小さいうちが貯め時?
それって、幼稚園に入園するまでの話でしょ?
赤ちゃんのうちに貯めとかないとって話。
老後の資金は、教育費を貯め終わってから開始予定でござります(´・ω・`)
とにもかくにも、教育資金の確保が先!
でも、なにもしていないわけでなく。
じつは、給与天引きなので家計簿上には載せていませんが、やっていることがあります。
●会社の持ち株会へ加入
まるるさん、ごめんなさい!持ち株会に加入してたこと、いま思い出しました(苦笑)
これは毎月一定額を積み立てる方式で、すでにはじめています。
少額ずつですが、着々と積みあがっております。
株価の値上がりに期待!
でも、暴落も大歓迎(゚∀゚)(いやそれ共倒れするだけだから。)
●金ETFをさげたときにコツコツ買付け中。
以前は、金(ゴールド)の現物をしていました。
結構それがよかったので、いまはもっと手軽な金ETFをコツコツ買いつけてます。
SBI証券でトレードしています。
金ETFは、さげたら買う。
このスタンスです。
●投資信託の積立てを検討中
いまちょっと高くなってるのかな?
まえから気になっていたんですが、どっかで暴落したら(おい)はじめたいのが、
セゾン投信。
暴落希望(゚∀゚)(縁起でもない!)
資料請求して、待ってます。
とまぁ、いましていることといえば、こんな感じですね。
これが、精一杯(゚∀゚)
で、ここからは、今後どうするのかって話も書いてみます。
このまま専業主婦で・・・いるわけもなく、
次女が幼稚園(もしくは小学校かな)にあがった段階で、
仕事して稼ぎたいなって思ってます。
正直なところ、いまの収入でも、貯蓄をキープをすることはできるけど、
これ以上、がっつり貯金をしようと思うなら、
世帯収入をあげないことには、老後資金は始まらない。
だろうな、と。
ということで、いずれ、社会復帰することは視野に入れてる。
月に10万円くらい稼ぎたいよね(´・ω・`)
正社員は、これまでもなったことないので、別に望んでないのん。
副業とかしづらそうだし、時間も縛られちゃうしね。
掛け持ちでもなんでもしながら、じぶんのペースで月10万円を稼ぐ。
これが目標です(´∀`)
ネット収入だけで月10万円あったら、もう万々歳だわ。
いまは、ようやく月2万円まできたよ(゚∀゚)
でさでさ、月10万円稼げるようになったら・・・
娘たちに月2万円くらい習い事に掛けてー、
1万円はお小遣いとか家族になんか買ったりしてー、
あと1万円は、母お京さんや家族と旅行いったりしたいから積立てしてー、
残り5~6万円は貯金(`・ω・´)的な?
そうすれば、年間60万円ほど貯金が増やせるからー、
1年間で100万円くらいは純粋な貯金をしてー・・・
かつ、住宅ローンの繰り上げ返済なんかもできたら・・・
あとは、大家になるために、収益物件を早いうちに1棟持ちたいなぁ・・・
・・・というような感じで、
シュミレーションという名の パキパキな妄想 をしとります(´∀`)
もう、考えてるだけでワクワクしてくる。(←変態)
え?
妄想からすべてがはじまるんだよ?(´・ω・`)
で!!
ここは大切というか、
いまからでもすぐにできる老後への心構えの1つとして、
生活レベルはあげないように、努力していこうと思ってる。
支出を増やさなければ、お金はでていかないよね。
ごくシンプルな話。
だから、お金の出口はいま以上増やさないようにしていきたい。
あとね、これは余談なんだけど。
ゆみちん、健康であるうちは、できれば働いていたい。
60歳になっても、70歳になっても。
働いてお金を稼ぎたいです。
仕事はしていたいです。
ホンネです(`・ω・´)
いつまで仕事したいの?
老後も仕事したいの?
自由になりたくないの?
老いてまで働くなんて、そんな人生つまんなくね?・・・的な話をたまに見かけたりします。
つまんなくないです。
ゆみちんは、仕事してたい。
働いていたい。
生きがいの1つとして。
社会とつながりをもっていたいですわ。
それはたぶん、いま、どうしても働けない専業主婦という立場だからこそ、
逆に強く思っちゃうのかもしれんけどね(´・ω・`)
ちゅうことでですね。
あたまの痛い老後への備えですが、
ゆみちんは、
・教育費貯金を早期完了し、社会復帰と同時に老後貯金に着手!(目標100万円/年)
・持ち株会と金ETFなど、投資もすこし取り入れて実行中!
・生活レベルを低く維持するよう心がける!
と、こんな感じで考えております。
予定は未定。
妄想は妄想。
いつかやってくる老後のために、いまできることをしていきましょ(´∀`)
とらぬたぬきのなんとやらだって、
めっちゃワクワクするんだからねっ(# ゚Д゚)(だれに言ってるの。)