型落ち好きなゆみちんです。
どうも(´・ω・`)
型落ちというか、発売されてだいぶ経ったものを買いますね。
だって、どんどん値が下がるじゃないですか。
発売してすぐってどんだけ高いのって話。
チャイルドシートも型落ちですが、安全性はバッチリでした。
で。
今回は、事業用に ミラーレス1眼レフカメラ Nikon 1 J4 ダブルズームキット を買いました。
在庫処分かつ展示品限りということで、価格は49,800円で売り出されていました。
いやでもほら、
うちには、値切りヤロウがいるから(゚∀゚)
売りだし価格じゃ買いません。
日々、業者さんと価格交渉をしているからか、日に日に強くなっていきます。
うちの唯一の男子、しんごつぁん(笑)
値切ってナンボの世界です。
どうしても望遠レンズのセット販売で安くなってるものが欲しかったんですよ。
あとからレンズ買うと高いですからね。
ほかにもSONY製でレンズキットが売り出されてるものがありましたが、Nikon J4のほうが性能が良かった(気がする。)
いやまぁ性能が良かったとかいったところで、所詮シロウトが撮るんだから、撮影者側の問題もあり(笑)そんなに変わらんだろうとは思うものの、やっぱりこだわって比較したいところ(´・ω・`)
売り出し価格は49,800円。
Nikon J4に絞って価格交渉です。
展示品のみになるので、慎重に状態を確かめます。
よし、いこう!
しんごつぁんの値切り開始(゚∀゚)
価格交渉のできる担当者を呼んできてもらいます。
しんご「さっそくですけど、いくら引けますか??」
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なにその強気な態度。
小心者ゆみちんにはとうていできない(笑)
担当者「え!?えーとですね・・・(パチパチ)展示品ですし、48,000円ですかね。」
しんご「それでいっぱいですか?展示品なんですよね?」
担当者「あ、まぁ・・・じゃあ、46,000円でどうですか?」
しんご「うーん。もうひとこえいきましょうか。」
担当者「あ、え!?これ以上は・・・うーん・・・。」
しんご「展示品なんですよね?あと1,000円くらいはなんとかいけないですか?」
担当者「いやー、それは・・・展示品なんで45,000円ならなんとか・・・。」
しんご「ああ、そうですか。あ、SDカード付きですか?それいらないんで、じゃ、44,000円で(´∀`)」+ニッコリ笑顔
担当者「え!?!?わ、わかりました!じゃあ44,000円で。」
ゆみちん「・・・( ゚д゚ )強気だね。」
ほんといつも思うけど、ヤツは強くなったよ。
まだ転職するまえは、ここまで値切り交渉しなかったし、相当へたくそだったんですよ。
でも転職後にどうしても仕事柄、価格交渉を進めることが増えてきて、どんどん強気になってきました。
そして、安定してる(゚∀゚)
さて。
この値切り交渉をしたあと、しんごつぁんがひと言。
「うーん・・・これ、もっと値切れたな。やられた・・・。」
まさかの敗北宣言(゚∀゚)
たしかに、実際カカクコムで調べてみると、いまはだいたい最安値で43,000円くらい。
だけど、購入した日はNikon J5が発売される前日だったから、40,000円ジャストまで下がってました(´・ω・`)
緑○が最安値です。
でもいいことがわかりましたね。
新モデル発売直前の日がいちばん安いのかも!!
次なにか買うときはここ狙っていこう(笑)
いやしかし、どこでしんごつぁんは、「もっと値切れたな」って感じたんでしょうね。
ゆみちんにはさっぱりわかりませんな(;´∀`)
スマホとNikon J4の比較画像
Nikon J4の性能自体はいいんじゃないかと思います。
ほぼブログ用の撮影がメインです。
ちなみに、スマホ画像がこれ。
こっちがNikon J4
色見がNikonのほうが実物に近いです。
(つってもディスプレイに依存しちゃいますね。笑)
背景のぼかし具合もNikonの勝ち(好みの問題か?)
Amazon:Nikon J4 ダブルズームキット
楽天:Nikon J4 ダブルズームキット
まだ全然使いこなせてないですが、ちょぼちょぼといい写真が撮れるようにイジくり倒してみます(´∀`)
あ、そうそう。
結局、SDカードいらないって言って最終的な値切りワザをしかけましたが、SDカードがもともと梱包されてました。
最初からついてるタイプみたいだったんで店員さんも、もともとついてたんで使ってください!みたいな(;´∀`)
まぁ、ダメ押しできたからいっか(´・ω・`)