ネスカフェアンバサダーの登録から利用までの流れ。バリスタが想定以上に好評でした!
どうも、ゆみちんの夫・しんごつぁんです(´∀`)
サラリーマンやってます。
職場の環境改善や設備関連を業務とする部署に配属されて、日々みんなのために仕事しています!!
今日は、ゆみちんに変わって、僕がお届けします。
実は、
ネスカフェアンバサダーに登録して、職場にバリスタ取り入れました!
がんばって記事を書かせていただきたいと思います♪
よろしくお願いいたします(`・ω・´)キリッ
会社の給茶器のコーヒーが不人気だから、ネスカフェアンバサダー登録へ
じつは、うちの会社には、某レンタル会社の給茶器があって、コーヒーも出るようになっています。
ところが・・・、小さな声でいうと、そのコーヒーがすごく薄くて、正直ちょっとおいしくない・・・。
その影響もあり、あまり活用されていないみたいだし、缶コーヒーやペットボトルを買って飲んでいる人が多くいました。
僕自身は、ネットで購入したドリップコーヒー(1杯19円)を利用していたんです。
↓ ↓ ↓
会社でおいしい珈琲を飲みながら、節約して約6万円を作り出す方法
節約夫の鏡です(じぶんでいうか。by ゆみちん)
缶コーヒー代も積もってくると、お小遣いからの支出が増えて、すぐにピンチになっちゃいます(もともと少ないお小遣いなのに!)。
だから、会社のみんなが、もっと安くて!手軽に!美味しいコーヒーを飲める方法はないだろうかと、ずーっと考えていたんです。
そんなときに、
バリスタを無料でオフィスに設置できるという、ネスカフェアンバサダーを発見!!!
ネスカフェアンバサダー
ちょうど自宅にもバリスタを購入し、「これおいしい!!」って僕自身が気に入ったこともあったので、アンバサダーを使わない手はないだろうと、すぐに動きはじめました!!
★ネスカフェアンバサダーってなに?
職場にバリスタなどのコーヒーマシンを設置して、おいしいコーヒーと笑顔を届ける人のこと。
★アンバサダーのメリット
職場で各種のマシンが無料で使える。
日々のコストが安い!(バリスタなら1杯約20円。)
自宅にマシンが1台もらえる!
詳細はこちら → 【ネスレ日本公式】
上司の了解からの、アンバサダー申し込みまでの流れ
まず、上司に了解をいただいたんだけど、意外にも(!?)上司の反応が良く、すぐにOKを出してもらえました。
そして、1月23日に出張デモサービス申し込みました。
★出張デモサービスって?
実際にアンバサダーを導入するまえに、試して飲んでみることができる試飲サービスです。
アンバサダー担当者がマシンを持って職場まで訪問して、飲んでみたいメニューを試せるというもの。
★注意事項(アンバサダーHPより。)
ご連絡を差し上げるまで1~2週間かかる場合がございます。
出張デモサービスは、予告なく終了する場合があります。
申し込みをしても、「受付完了メール」等の配信はありません。
本当に受付けられたのか、不安に感じながら数日が経過・・・。
1月28日に、メールにて「デモサービス提供エリアではない」との回答が送られてきました・・・。
どうやらアンバサダーアドバイザーがいるらしいのですが、僕の職場近辺は、アドバイザーがいない地域だったようです。
職場のみんなに試してもらいたかったので、このサービスはぜひ受けたかった。
本当に残念です・・・。
ただ、僕自身はバリスタの良さを知っています。
せっかく上司の了解も得られているんだし、とりあえずやってみよう!!ということで、1月30日にアンバサダーに応募!!
アンバサダーになるには、簡単な審査がありました。
審査とはいえ、全然おおげさなものではなく、30文字程度で簡単に理由を記入すればいい程度でした!
*HP記載内容を引用*
「お申し込み時にご記入いただく「ネスカフェ アンバサダー」への登録希望理由をもとに、簡単な選考をさせていただきます。登録希望理由はできるだけ具体的に、30文字以上ご記入ください。」
審査通過から、バリスタ到着まで。
アンバサダーに認められるのかな??断られるのかな?こちらも返信が来るまではドキドキしてまっていたら・・・
2月4日に、メールで1次審査通過の連絡が、届きましたぁ(´∀`)
その後、2月6日にハッピーコール(※確認の電話のこと。)があり、次の2点について聞かれました。
1.ラク楽お届け便(コーヒーの定期お届け購入)を契約すること。
2.アンバサダーVOICE(アンケート)にメッセージを書き込むこと。
この2点を了承することで、正式に僕がアンバサダーとして承認されます。
アンバサダーとして無事承認されると、後日、
「ネスカフェアンバサダー いよいよマシンのお届けです!」というメールがきます。
マシンお届けに関する連絡です。
うちの会社は前述のとおり、残念ながらエリア担当者がいなかったので宅配便での送付でした。
メールの文面によると、実際はアンバサダーアドバイザーが、職場に持参してくれるらしいです。
その時点で、アドバイザーと相談しながら ラク楽お届け便の数量とかを決めるっぽいので、たぶん、設置作業とかもアドバイザーさんが一緒に教えてくれるんじゃないかなぁ。
僕は宅配便だったので、その場合は、事前に【ラク楽お届け便の注文】をした後でマシンが送付されることになりました。
バリスタを設置!みんなの反応は?
2月16日に【ラク楽お届け便】のコーヒーとマシンが送られてきました。
ただ、必ずしもコーヒーとマシンが同時に到着するわけではないようです(;・∀・)
さっそくマシンをセット!!
職場では集金制にしたのだけど、いちいち集金しに歩くのはちょっと大変です。
できれば貯金箱に入れたいなぁと考えていたところ、
マシンと一緒に貯金箱が1缶ついていました!!
助かった!!
もともと会社に置いていた砂糖とミルクをいっしょに置きました。
これで、完了!
自宅にも同じバリスタを設置しているから、設置方法も完ペキです(´∀`)
↓ ↓ ↓
バリスタ TAMAを購入!夫の2年越しの願いを叶えました♪
さっそくその日から使い始めましたが、
僕が想定していた以上に、職場の評価も上々!!!
部署内に設置したので、たった数人なのですが、1日20杯以上出ていました(汗)
これは僕もとってもうれしい反応でした!!
僕のアンバサダー体験記、職場環境の改善に取り組んでいるみなさんのお役にたてば幸いです(´∀`)
※追記
導入後の後日談はこちらにあります!
↓ ↓ ↓
ネスカフェアンバサダー利用から1ヶ月。社内でどれくらい飲んでる?&トラブル対応。
後日談
ここからはゆみちんです、どうも(´・ω・`)
ええ、後日、自宅にバリスタが届きました。
アンバサダーに登録すると、自宅に1台プレゼントは本当でした(´∀`)
ただ、わが家にはすでにありますので、夫の職場のみなさんで使っていただきたいと思います♪
かなり評判だったようなので、2台あったほうがいいかもね(;´∀`)