今日は、お天気ポカポカでしたね~(*´∀`*)
そんないいお天気の日に、ぐーすか寝てすごしてしまったゆみちんです・・・。
次女のお昼寝時に、いっしょにぐーぐー・・。
長女はしんごちゃんといっしょにすごしてましたけどもw
いやー、よく寝た♪
今日はまったりんこでしたが、昨日はがっつりおでかけ。
セールにいったり、ひさびさIKEAに行ったり。
これまた楽しくすごせましたヽ(*´∀`)ノ
まずは、やりくりから~。
第1回1週目の5週間やりくり報告
★食費+雑費@週予算8,000円(生協含む)
1回-1週
1/7~1/13
食費 4,834円
生協 0円
雑費 1,050円
合計 5,884円
幸先良いスタートとなりました^^
ただ、来週はちょっと増える予定・・・お米がとどくのん。
IKEAでラグを選んだ理由。
IKEAのはなし。
わが家はアレルギー家系。
とくに、ダニ・ホコリのハウスダストはMAX値。
なので、その温床となるこたつ、毛足の長いラグやカーペットは御法度です・・・。
とりあえず、引越しのときに、ラグ2枚処分したのですよ。
引越しのとき、季節は夏だったしね・・・w
でもね。
なにも敷いてないと、冬はやっぱりフローリングが冷たい(´Д`;)
足元ひんやり。
昨年は意地ですごしましたが、やっぱりひやいので、お手入れしやすそうなラグを購入しましてん。
LAPPLJUNG RUTA ホワイト×ブラック

ゆみちんにしてはめずらしい、柄物。
毛足がない(!)ので、オールシーズンいけますわ。
もともとがズボラな性格なので、手入れが簡単なほうがいい。
200cm×200cmなんですが、ちょうどよい大きさでした^^
おもいきった柄にしたけど、もともと色味の少ない家具が多いので、インパクト大!アクセントにばっちりだわ。
なかなかお気に入りのラグになりました(*^^)v
小さい子がいるうちはラグも必要ですね。
次女もっちがうまれたのもあって、床にころんところがしたいときもあったので、ラグはやっぱり1枚くらいはあってもいいなって感じですね。
早速ころがしちゃってるし~(*´∀`*)
ラグを敷いたその日から、しんごちゃんも長女も、なぜか床でごろごろしはじめましてん・・・
こりゃ~、こまめにコロコロやら掃除機やらかけないかんなぁ^^;
あとは、ららぽーとの最終バーゲンで8,000円のジャケットが3,800円になってたりで、長女とゆみちんのアウターを購入^^
しんごちゃんは、ティンバーで、ジーンズを1本。
これまで断捨離で、洋服をかなり減らしてきた。
断捨離のおかげで、ほんとうに気に入ったものだけ、長く使えるもの、手入れしても使ったいきたいと思えるものを購入したいと思えてきた。
なので、今回買ったお洋服たちは、結構吟味してみた^^
ほっぺのアウターも、ていねいに着て、次女にも着てもらおうっと(笑)
さささ。
ちょっとお買い物続きだったので、しっかり倹約しなきゃね!
また、お買い物できるように(え?)
★インテリアやおうちのことは、こちらのブログで更新中です。
Junkman-Life 持ちすぎない暮らし、増やさない生活。